カナダ / Canada 妊娠・子育て

妊娠後期34週目、出生届の準備を少し始めたよ

相変わらず先週から痛み始めた右足付け根がずっと痛んでいます。妊婦生活もあと残すところ1か月ぐらい。ここで更に赤ちゃんは大きくなるらしいです。だから脚の付け根が痛いのは赤ちゃんが大きく育ってる証拠!痛いけどゆっくり頑張るよ!せっかく3月に入って少し暖かくなってきましたが、脚が痛いのでお散歩に行けていません。もうかれこれ何か月お散歩してないんだろう?歩道の雪も解けて歩きやすくなってきたのに残念!


今週は寝る前に赤ちゃんの命名書を刺繍でかわいく縫っています!日本語の名前にしたので漢字もあるので、インスタで見つけたかわいい刺繍の命名書を本当は注文したかったんですが日本から送ってもらうことになるといろいろかさむので、見よう見まねで自分で一から作り始めました。日本にいる際に一度刺繍のレッスンを取って基本を教えてもらったので、刺繍自体は好きです!ただ今までなかなか作る作品が無かったのでいい機会です。また出来上がってきたら載せれそうなら写真を載せます!


出産まであと少しなので、モントリオールの日本領事館に電話して出生届について聞きました。私たちは結婚していないので、他の国際結婚カップルの出生届とは少し書き方や書類などが異なります。また、国際事実婚のカップルから生まれた子供の出生届の書き方の記事は別で出します。ただ、住んでる国や地域によって必要書類が異なることもあるので注意してください。

久しぶりに日本語で電話をして、更に領事館に電話をするのは初めてだったんですが優しい対応をしていただきとても嬉しかったです!


2年前にアメリカから輸入したこのスウェットは妊娠後期の今着れる数少ない服になっています。助かる〜!


そして今週のお腹はこんな感じです!腕も太くなったなぁ💦


今週末は洗面所の棚の中の掃除・整理整頓をしました。私の両親が今年遊びに来るのでバスタオルを追加で買ったのはいいんですが収納スペースがなかったので棚のレイアウトを変更してしまえるようにしました。ついでにまだまだ先ですが子供が誤って飲んだり食べたりしたらいけないようなもの(石鹸など化学的なもの)もできるだけ上の方に変更して、まだ産まれる前の余裕があるうちにやってしまいました。要らないものは捨てて、「これ、こんな所にあったの?!」という発見も多々あり、すっきりしました!

ただ掃除しただけですっごく疲れたので全部ひとりでするのではなく、彼に「ご飯炊いて」とか「お肉塩コショウして、叩いて柔らかくしといて」とか頼るようにもしました。赤ちゃん産まれたら特に自分で溜め込んで爆発せずにこうやって周りに頼ることも大事だと思うので気をつけます。

9か月も3週目の今週ですが毎日夜の寝初めに血が頭に登るのか、どきどきしたり、息が苦しくなったりしています。助産師HisakoさんのYouTubeをみたら、それも前駆陣痛のうちの1つの症状って言っていて「なるほど!」と思いました。てっきり前駆陣痛って陣痛って言うからお腹、子宮が縮んで痛いやつかなと思っていたので「まだ私は前駆陣痛来てないなぁ🤔」と思っていましたがいろんな症状があるみたいです!それに初産だからお腹の張りもいまいち感じないし、私が鈍感なのもあるかもしれません。


あまり特筆することがない週でした。平和!

You may also like these!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です