私は italki の先生であり、 生徒でもあります。 いくつか 語学を ネイティブから 習う サイトがありますが、中でも生徒・先生両方の目線から見た際に使いやすい italki について 説明していきます。
まず、オンライン語学会話がおすすめの理由
1. 留学や、語学学校より全然、遥かに安い!
アメリカなど、現地の大学に留学したり、現地の語学学校で学んだ経験がある方は、その費用がどのくらいなのかご存知かも知れません。
私は、アメリカの大学(University of California)に交換留学生として1年(うち半年はインターン+オンライン課題)留学しましたが、通常大学生でアメリカに1年交換留学すると、行く大学にも寄りますが、大体留学費用が230万円くらいと、それに加え自分が籍を置いている日本の大学の学費も支払うのが一般的です。なので、日本の大学の1年の学費が約120万円とすると、ざっと見積もって、1年の交換留学で350万円程は必要になってきます。
私の日本の大学は、交換留学中に日本の籍を置いている大学への学費免除のプログラムがあるので、留学する現地大学への学費のみの約230万円くらいだったと思います。
その後も大学を休学して、ここモントリオールにワーホリで来た際に行っていた英語の語学学校も、1週間の授業でざっと見積もって最低でも3万円程します。さらに、予定を変更しようものなら、キャンセル料など、結構な額が取られます。が、italkiは、レッスン時間の24時間前までなら、そんな心配がありません。
2.学校は、生徒数が多すぎる!
語学学校や、留学先の大学で、教室でみんなで勉強する風景に憧れを抱くかもしれませんが、実際ふたを開けてみると、生徒数が多すぎることがあります。特に人気のエリアだとどの語学学校も教室がパンパンだったり、学びに来ている言語じゃないほかの生徒の母国語などが飛び交って、あまり集中できなかったり、集団行動なので他の生徒を待たなければいけなかったり、待たせて罪悪感を感じたり。
直接いろいろな国の、いろいろな人の行動を見て、語学以外に学ぶことはたくさんあります。が、支払った値段の割りに、自分がその言語を使って、話す練習をする機会は、生徒が多ければ多いほど少なくなりますし、自分で他人のことを気にせずズカズカいけるタイプじゃないと、留学前に想像していた数ヵ月後の自分とは、程遠いあまり変わってない自分になってしまうことが、よくあります。同じ日本人の生徒が居れば、日本語で話してしまったりと、意志が相当固くないと、語学の進み具合もそれなりに遅いです。
ちなみに、これは、私の交換留学の体験談です。日本の大学から、プログラムに選ばれた数人の日本人生徒と一緒だったので、インターンが始まるまでは、カリフォルニアに日本の友達と旅行しに来たみたいな感じでとても楽しかったです。ですが、英語は全然ダメでした。また、カリフォルニア大学のキャンパスで学んだものの、留学生専用の校舎で授業だったので、現地のアメリカ人と関わりを持つのがすごく難しく、インターンを始めるまでは、ほぼ交流がありませんでした。
italkiは、個人レッスンですし、自分次第でネイティブの先生を選べるので、遅くも速くも自分のペースに併せて、自然な本当の英語を学ぶことができ、自分が必要なことにだけ集中できます。もっと早く、italkiの存在を知っていれば、もうちょっと経済的に語学を学べたのにと、なんだか悔しいです。
3.家から簡単に学べる
やっぱりこれ、通学する必要がないことです。特に昨今は、コロナウイルスの世界的流行からも、気軽に外に行きづらくなったので、オンラインレッスンの需要は飛躍的に高まってきました。また、予約した授業が始まる最低1分前にパソコンの前に居れば大丈夫ですので、例えば、朝早めのレッスンを予約しても、ぎりぎりまで寝れたり、前後の時間をゆっくり過ごしたり、できます。交通費も掛からないですし、通学時間も掛からないので、自分の時間を最大限に活かすことが可能です。
カナダに来て語学学校に行っていた際は、モントリオールの郊外の旦那の実家に住んでいるので、片道2時間掛けて、相乗りタクシー(メインの駅まで)と、電車、そしてメトロを毎日乗り継いで学校に行っていました。なので往復4時間。毎日くたくたでした。本当にもっと早く知りたかったです。
italkiでお家留学を始める際はここから↓☺
https://t.webridge.net/click/promotion_id=100&publisher_media_id=309&manuscript_id=448
ずばり、生徒目線のおすすめ理由
1.1回単発でも全然OKな雰囲気がある
やってみたいなと思いつつも、続けれるか不安だし、、と、始めるよりもその後が気になってしまって、なかなか一歩が踏み出せない方に特におすすめな理由がこれ。とりあえず1回やってみるが可能だし、私のitalkiの生徒さんの中にも、複数の先生の授業を取っている方もいます。italkiだと、それが普通なので、先生としても生徒としても、良い意味で、フットワークが軽く気の向くままにレッスンが取れます。
私が他に先生をしているPreplyだと、1番最初のレッスンは1回分購入ですが、2回目以降となると、大きなパッケージを推奨してきて、1時間単位で買うことが難しいです。1時間だけ買いたいときは、わざわざサポートセンターに問い合わせしないといけないみたいです。めんどくさいし、パッケージを使いきれるか不安など懸念が少しあります。先生との相性が良くて、たくさん続けるなら問題はないですけどね!
2.有料レッスン以外にも語学学習が生徒同士共有できる
italkiは、語学専用のプラットフォームです。有料で先生にお金を払って個人レッスンを受ける勉強の仕方が主ですが、同時にカンバセーションパートナーを募集して日本語を教える代わりにパートナーに彼・彼女の言語を教えてもらうという交流の仕方もあります。私は性格的に自分でお金を払わないと気を抜いちゃうので、カンバセーションパートナーはしたことがありませんが、お互いそれを求めている二人のニーズがマッチするなら、とても良いことだと思います。
カンバセーションパートナー以外にも、語学の掲示板があって、質問や、その投稿にコメントなど、気軽に語学学習ができる場があります。
なので、うまく自分のニーズに併せて、いろんな用途で使うことが可能です。
3. サイトが安定している
何度も言っていますが、私は他のサイトも使っています。italkiは今まで使っていて、一度もシステムトラブルがありません。なので、italkiのサポートチームに問い合わせをしたことがありません。
一方、Preplyは、サイトでよくエラーがあります。例えば、Preplyでレッスンをしている間、レッスンノートにレッスンの内容が打てなかったり(私だけじゃなく世界中の先生のグループで他の先生たちもできなかった)、サイトがダウンして、Preplyにつながらずレッスンを始められなかったり、微妙なときがあります。これは、おそらくPreply内で何かアップデートを試したりしていて、今成長の真っ只中にいる企業だからかな?とも思っています。今後にさらに期待です!
4. トライアルのオプションがある
italkiは、登録してから3人の先生まで30分のトライアルができるチャンスがあります。トライアルは無料ではありませんが、通常のレッスンよりかなり安い価格でトライアルを提供してくれている先生が多いので、使ってみるといいと思います。先生の自己紹介ビデオでも、なんとなく先生の雰囲気が分かりますが、実際に話してみて、話すテンポや話し方などなど、自分が安心して学べる先生か選ぶのにとてもいい30分になりますよ。ただ、トライアルは、自己紹介の時間や、どんなレッスンを先生がしているかの説明に当てている先生がほとんどなので、しっかりしたレッスンは、2回目以降から思い描いて居た方がいいかもしれません。先生によって十人十色なので、複数の先生から学ぶことも、個人的にはとてもいいことだと思っています。
italkiでお家留学を始める際はここから↓☺
https://t.webridge.net/click/promotion_id=100&publisher_media_id=309&manuscript_id=448
次、予約の順序は以下の通り;)
1. 先生を決めよう!
まずは、学びたい言語の中から気になる先生を選んでください。自己紹介ビデオを見て、雰囲気で選んだり、値段で選んだり、出身地で選んだり、日本語が話せるかどうかで選んだり。選び方は、皆さんの好み次第です。
先生が決まったら、「BOOK NOW」をクリック!
2. 受けたいタイプのレッスンを選ぼう!
3. レッスンの長さを決めよう!
下にも書きましたが、1度購入したレッスンのクレジットは、6ヶ月の期限があります!
4. レッスンの日付と時間を選ぼう!
緑のスロットが、予約可能な時間です。1マス30分なので、1時間のレッスンの場合は、2マス分空いているところを選びましょう。
5. どうやって授業を受けるかを選ぼう!
選択肢は2つ。italkiのサイト内で、予約時間に先生と顔を見ながら話せるitalki classroomか、Skypeでテレビ電話をするか。これは、生徒しか選べません。Skypeを選択する際は、SkypeのIDを登録しなければいけません。
6. 支払い
前払いです。クレジットカードでの支払いなら、情報を登録しましょう。今のところ、italkiでは、生徒から支払いができないなんて、一度も聞いてませんので、とてもいいサイトです。
Preplyは、何人かの生徒がクレジットでの支払いがうまくいかなくて、何回もやったけどレッスンが買えないくせにお金だけ取られたと聞きました。なので、支払いの正確さも含め、システムの問題も全くないitalkiは、本当におすすめです。
7. リクエスト後、先生の承認を待つ1
8. リクエスト後、先生の承認を待つ2
9. リクエスト後、先生の承認を待つ3
10. やっと承認された!
実際生徒側になってのリアルな感想は?
私がレッスンをとっているのは今のところフランス語で、先生4人くらいからそれぞれ教わっています。1人が、私と同じケベック州の先生、あとはフランス人の先生です。
そして聞いてください!あまり高いお金を払っていない自分もいけないと思いますが、、(一番高くてもまだ1時間15ドルかな?)フランス人の先生はドタキャンが結構多いです。なので、「フランス語が難しいんじゃなくて、フランス語の授業を受けるのが難しい」って感じです、正直。やっぱり、値段=サービスのクオリティですね!最初は、ドタキャンの多さにもやもやしていたんですが(正直にいうと未だに)、これもきっとフランス人の文化なのかなと思います。なので生徒としてのここでの経験は、まだ満足できていません。italkiのシステム自体は簡潔でいいので、あとは人の縁ですね。いい先生を探さなきゃ!
【余談】私のフランス語の先生の、マジでって思うところ
・「ドタキャン?もう驚かないよ!いつものね。」ってくらいレッスン1時間前に連絡貰ったり、20分くらい待たされたり。
・絶対10分ぐらい遅れで、レッスンがはじまる。
・前回は、レッスン中に音楽つけ始め、
・そして、キッチンで夜ご飯作り始める!フライパンを火にかけたり、食材切ったり
・私が課題のフランス語の記事を読んでいるとき、ケータイいじって違うことしてる
「なんでそんな先生と続けてるの?」と言われれば、「だって、10パッケージが安かったからかっちゃったもん!!泣。」という貧乏志向が仇となりました。なので、私の失敗から学んだことは、パッケージを安いからって買うのは注意です!パッケージを早めに止めることも可能ですが、先生と事前に話をして、両サイドOkayってならなきゃパッケージの残り分を返金してもらえません。ここがちょっと面倒なところです。それと、みんなのレビューはあてにならないです。上の例は、実は1人のフランス人の先生です。彼女のレビューはめちゃくちゃ良くて、しかも6000回以上italkiでレッスンをしているベテランさんです。今日もレッスン予定だったけど、レッスン時間の1時間前に、「昨日寝てないから、今から寝るためにレッスンできない」ってメッセージが来ました。
いい先生に巡り合うのも何かの縁だし、先生もそれぞれいろんな人生があって、いろんな事情があってitalkiで先生をしているんでしょう。なので、上の先生の例のように、私だったら絶対にしないようなレッスンも地球には存在するってことが勉強できたし、彼女のレビューがめちゃめちゃいいように、お客さんも十人十色なんだなぁと気が付きました。この収穫があったので、良しとします!
例えば、時間をきっちり守るだとか、レッスン中はできるだけプロフェッショナルな姿勢でいるとかいう私のスタイルは、それが私らしさだからこのまま続けますが、いざ環境が苦しくなったりしたときは、そういういい意味で?リラックスして働く地球上の人たちもいるんだと思って、自分の肩の力を抜くきっかけに使わせてもらおうかなと思います。
なので、結論。
語学学習を通して、語学だけじゃなく、文化・考え方の違いや人生など、いろいろなことを考えたり、知ったり学んだりすることができます!皆さんの人生に、昨日よりもさらに彩りがあふれますように!🌸
2021年6月アップデート
やっぱり値段!やっといい先生を見つけた!
何人かのフランス語の先生とレッスンをしてきましたが、今回今までの先生のレッスン可能時間に平日が無くなっちゃったので新しく先生を探してみました。思い切って1時間25ドルくらいのちょっと高めの、でもめっちゃ評価のいい先生のレッスンを取ってみたら、素晴らしかったです!!
たった1時間なのに、めっちゃ学べたし私のよくするフランス語の間違えを直してくれたのはもちろん(結構これがをやってくれない先生が多い)、なんで文法はこうなるのか等分かりやすく説明してくれました。
やっぱり、お金なんですよ。いい先生はもちろん高い。でも質も高い!高いけど価値のあるリッチな1時間だなと感じたので、これからその素晴らしい先生とレッスンを続けて上手になっていこうと思います!
私も実際にitalkiを使用していておすすめなので、下に新規アカウント登録のリンクを貼っておきます。これを機にお家留学を始めましょう♪
italkiでお家留学を始める際はここから↓😉
https://t.webridge.net/click/promotion_id=100&publisher_media_id=309&manuscript_id=448